モデラーズ速報

【30MM】Twitterまとめ「バリアント・レイヴン」他

ポルタノヴァ(青)ぱちっと組み上がり!(´・ω・`)と言うわけでポルタ二体目です
#30MM pic.twitter.com/OGqCFJXqFK
土日は外出自粛だしFateも延期になったから今週末こそ完成させよう。
#30MM pic.twitter.com/BcjghBuAFY
※機体詳細
Portabrevisは「短い扉」の意。
連合軍の物量作戦に対抗し、かつ密林を制覇するために、本機は徹底して小型かつ廉価に設計された。
エンジン出力は下がったものの、重量も半減したため総合的な性能の低下は低く抑えられている

#海底プラモ工房
#30MM pic.twitter.com/8UO6jBaO7J
※専用武装
Enトミーガン
センサーと収束バレルをオミットした専用Enマシンガン

手持ち式擲弾筒
単発

四連誘導発射筒
擲弾筒にマウントするミサイルランチャー
使い捨で赤外線誘導方式

ナックルバルディッシュ
ナックル一体型の鉈
狭所での取り回しがよい

#海底プラモ工房
#30MM pic.twitter.com/4mWQ6kWY1S
※トリビア
ポルタノヴァのライフルも運用できなくはないが、取り回しが悪く安定しない

全高が低いため(比較的)脱出しやすい

最初期型は前線で擱座機の部品を集めて組まれたとか

被写体は総て傭兵部隊「グリーンウィドウ」所属のナタシャ・ケイレンス隊長の機体

#海底プラモ工房
#30MM pic.twitter.com/gkmYeZF4E6
公式レギュで出せない機体なので供養。ブキヤのマントマジでかっこいいっすね。
リペア仕様&再合流後の近代化改修

#30MM pic.twitter.com/qtmvafeNdv
ポルタノヴァ/サーチャー
現行ポルタノヴァと外観の差異はそこまでないがメインカメラにサーモグラフィーを搭載し若干の出力強化に伴い胴部からジェネレーターケーブルが増設されてた機体。簡易的な処置でありながら戦力として有効な為前線部隊に多く配備される。
#30MM
#30MM密林戦
#30MMバイロン軍 pic.twitter.com/OpBwvDEKcu
#30mm
オプションパーツ買うと大量についてくる関節やらを整理してみる。 pic.twitter.com/XWz8P4mQKT
[アルト陸戦型重武装ランドライガー]
武器てんこ盛りの陸戦型アルト。
バックパックにくっついてるロイロイが索敵担当。
バイロン軍を蹴散らすぜ!!
#30MM
#30MM密林戦
#30MM地球連合軍 pic.twitter.com/DoiMJedWYE
#30mm
この穴にブースターの繋ぎ目がハマるけど他の関節もハマるのだろうか?
分解するの面倒だから機体買った時に試してみよう。
あぁまだ水中ポルタ買ってないのに普通のアルトもポルタも欲しくなってきたわ。 pic.twitter.com/TppTp2xIPu
30MM改造のサウンドウェーブにコンドルさん用意しました。

胸の形に合わせてヘキサゴン型のキューブから変形します。

GF版のを少し改良しました(*´ω`*)

イジェークト!
#サウンドウェーブ/#30MM/#トランスフォーマー/#コンドル/#プラモデル pic.twitter.com/1edBh7Eaiz
地球連合軍所属機『バリアント・レイヴン』
密林戦という乱戦化が想定される状況下を鑑みて重装甲・重武装化を施したアルトのカスタマイズ機。重武装化による重量の増加、及び樹木が乱立した戦場でも機動力を与えるべく脚部にホバリングユニットを増設している。
#30MM
#30MM密林戦
#30MM地球連合軍 pic.twitter.com/NYCSjren1i
高価で派手な試作装備もなけりゃ、一騎当千のエースもいない。それでもこのポイントを守り続けてるのは俺たちだ…そうだろ?いくぜ相棒!

同色アルトが2体もいるとパチ組小隊ブンドドが捗るぅー!
#30MM pic.twitter.com/wMmmZtJKzD
「「炉心できた」」
「……フル稼働はさせるなよ?」
#30MM pic.twitter.com/NwYmSujV6C
エグザビークル・ORIGINS(スカイジェットVer.)[ネイビー]

地球連合軍のエグザビークル(エアファイターVer.)のベースとされる機体。
ポイントSの制空権を掌握するために参戦。
本機を分解・再構成するとアルト(空中戦仕様)のオプションアーマー&ウェポンとなる。
#30MM
#30MM密林戦
#30MM地球連合軍 pic.twitter.com/IhB3ZNjPRF
とうとうデビューしてしまった・・・

コイツはドエライ沼になりそうだ
#30MM pic.twitter.com/6c0j8vWg10
※機体詳細
巨大なパワーアームを持つ本機は、そのほとんどのパーツをポルタ系と作業用EXMから流用している。
エンジン出力はポルタ純正の六割程度と低く、動きは鈍重。しかし多彩な作業腕形態を持ち、移動もホバーと多脚を使い分けることで様々なニーズに応える。

#海底プラモ工房
#30MM pic.twitter.com/csC6FKktSh
※機体回収形態
とにかく戦闘以外での破損が多い密林においては、非力なポルタブレヴィスに代わって力仕事を行える機械が必要となる。
サイドワインダーは大型アームでポルタノヴァすら容易に保持、移動が可能で、さらにブレヴィスを一機、背部に懸架する事もできる。

#海底プラモ工房
#30MM pic.twitter.com/M0YMyHsB1V
※トリビア
ポルタ系の装甲を各所に用いているためコストの割に頑強で、ブレヴィスが盾代わりにコンビを組んで行動する姿がよく見受けられる。
が、それが理由の全てではない。

写真はナタシャ・ケイレンス隊長の初期形ポルタブレヴィスと、相棒のサイドワインダー「ウルフ」

#海底プラモ工房
#30MM pic.twitter.com/DtGlCNNsXv
こちらは2月に作った2作目。何フォームかな?薄汚いオルフェノクを一瞬で消し炭に…。ファイズの背中のスタンド用の穴に、30MMロイロイでパーツを固定。そこに30MMマルチブースターをつけてコトブキヤのM.S.Gで武装を盛りました。#フィギュアライズスタンダード #30MM #コトブキヤ pic.twitter.com/DSJjK0nzB3
30分チャレンジしたぱち組アルトと。
元は同じ機体なんだよなぁ…本当パーツちょっと変えるだけでシルエット変わるのはすげぇ。
#30MM pic.twitter.com/Be93uiLVvs
#30MM#デスクトップアーミー を混ぜてみる。
ロイロイ=ろっくん派生型(CD-6.1)なんてな。 pic.twitter.com/webOdASFvj
リボルビングステーク試作

赤く塗ればなんとかなるか?
シリンダーを一回り大きくしたい…

#30MM pic.twitter.com/UeZkfpP0OD
北半球と南半球。
実は交換もできちゃったり。

#30MM pic.twitter.com/w37n7t4NmY
本日の進捗。ヤスリがけだけでもうこんな時間になってしまいました。果たして完成はいつになるやら。そして今頃になってホワイトアルトを追加購入したくなってきた罠。地球連合軍勝利のために多々買え、アルト! #30MM pic.twitter.com/1iNpbDV7SZ
「アルト・マスターキャノン」

試験的に生産された戦術対応型。

〜ノーマルモード〜
背部のレールキャノンに加え2門のハンドキャノンを装備。
ベースモードとも呼ばれ、あらゆり戦局に対応可能。


#30MM
#30MM密林戦
#30MM地球連合軍 pic.twitter.com/hnzhPflkvF

バンダイスピリッツ 30MM 1/144 eEXM-21 ラビオット [ホワイト] プラモデル 【4月予約】

価格:1,180円
(2020/3/27 22:07時点)

モバイルバージョンを終了